元欅坂46の菅井友香(すがいゆうか)ちゃんがお笑い芸人の今田耕司さん・アナウンサーの福澤朗さんと共にMCを務める『開運!なんでも鑑定団』に、なんと欅坂ならでは、「欅の座卓」が登場!

開運!なんでも鑑定団公式サイトより
ちょっと興奮気味に「これ欲しい(はーと)!」とはしゃいでいましたが、実際いくらになるんでしょうか?
予告編で見る限り、継ぎ目のない、大きな木から削り出したような、唯一無二な感じでとても綺麗な座卓でしたね。
これは本当にいくらになるんでしょうか?興味津々です。
と言うわけで、過去にこれまで鑑定団に欅の座卓が出品されたか?それはいくらになったか?と最近の菅井友香ちゃんについて調べていきたいと思います!
よろしければ最後までお付き合いください!
欅の座卓はいくらになった?
これまでに鑑定団に出品された欅の座卓は、調べたところ1回ありました。2018年6月5日放送回です。
本人曰く、知り合いの職人さんに60万円で譲ってもらったと言う欅の座卓。なかなかどっしりとして風格のある佇まい。

欅の座卓:開運!なんでも鑑定団公式サイトより
本人の評価額は100万円!さてどうなるか? Open The Price!と言うことでなんと 250万円!!
すごいですよね。鑑定士の村山元春さん曰く…
数十年来、これ程の杢は見たことがない。もっと大きな木でぱらぱらとあるのが普通。500年ぐらいの樹齢のものから現れると言われるが、これだけびっしり出てくると、おそらく樹齢1000年近い。
数十万本のうちの1本。玉杢の上に玉杢が重なっている如輪杢という最高級の杢が小さいがたくさん出ている。
下から湧き出てくるような泡杢がつながっていて、なおかつ木が寄せられたような、波を打ったような波状杢があり、そこが光っている。
この木を生かすために指物師がきちっと拭き漆などで仕上げれば工芸品的価値は倍増する。
開運!なんでも鑑定団公式サイトより
と言うことで、詳しいことはわかりませんが、とにかく珍しく素晴らしい!と言うことですね。
ここで出てくる「杢」ですが、簡単に言ってしまうと「木目」なんですが、これがまた深いらしいですね。
中心に近い部分を縦に切った時に出る柾目(まさめ)や外縁部に近い部分の板目(いため)とも違う、稀に見られる複雑な紋様のことを指すそうです。
木の種類によってその杢の呼び方があるらしく、欅の場合の杢は「玉杢(たまもく)」と言うそうです。
しかも樹齢1000年て!…西暦1000年ごろと言えば日本では平安時代ですよ。鎌倉時代よりもちょっと前ですね。
そんな時代から生えていた木って、すごいですよね。何かパワーが有りそうです!
参考まで、これは鑑定団のものではありませんが、欅の玉杢の例ということで(一枚板の無垢材を扱う板蔵さんより)。

欅の玉杢:板蔵HPより
本当に玉のようになっているんですね。ちなみに玉になり切っていないものは「泡杢」というらしいです。可愛いですね(笑)
最近の菅井友香
さて最近の友香ちゃんは、というと…
2022年11月9日の東京ドームで開催された全国ツアー『2nd TOUR 2022 “As you know?“』の最終公演をもって櫻坂46を卒業していますね。
欅坂46のメンバーになった後にグループ名が櫻坂46に変わっていますが、欅坂での初代キャプテンを櫻坂でも続けていたというのですから、きっとしっかりした頼れる性格なんでしょうね。
現在はソロ女優として、2026年放送予定の大河ドラマ『豊臣兄弟!』で「まつ」役に選ばれ、大河ドラマ初出演を果たします!
順風満帆ですね!
📻文化放送毎週木曜午後9時30分〜
『#菅井友香 の #今日も推しとがんばりき』昨日の放送はいかがでしたか?番組の感想は #今日も推しとがんばりき #サントリー生ビール で教えてください👍
1週間radikoのタイムフリー機能で聴けます📻🎶https://t.co/CVv0nMP136 pic.twitter.com/quY8RryQNk
— 菅井友香の #今日も推しとがんばりき |サントリー生ビールpresents (@sugai_joqr) April 11, 2025
まとめ
というわけで、欅の座卓、いくらになるんでしょうか?
ここで紹介した過去の欅の座卓も本人評価額を上回っていましたが、他にも屋久杉の座卓や黒柿の座卓なども鑑定に出されており、いずれも本人評価額の上を行っていましたから、キチンとした座卓は価値が高いのでしょうね。
皆さんも放送で、座卓の大きさや木目の模様「杢」をよく見てみて、どれくらいになるか想像してみるのも良いかも知れません。
そうそう、友香ちゃんの司会っぷりも注目ですよね!みんなで応援していきましょう!
ありがとうございました!
コメント