当ページのリンクには広告が含まれています。

八百辰は渋谷のどこ?シャッター半開きの街中華時田屋の場所・最寄駅は?【かりそめ天国】

スポンサードリンク

 

今回の『かりそめ天国は』どの駅からも微妙な距離感、渋谷の街中華『時田屋』です!

 

特徴的なのがその外観、なんと八百屋さんです(笑)

看板に書いてある屋号は『八百辰』

街中華「時田屋」:食べログより

街中華としてのお店は『時田屋(ときたや)』さんですね。

シャッターは半開きですが、これはいつものこと…らしいです(笑)

この状態で絶賛営業中です。

 

お昼時にはいつも行列のできるこの街中華「八百辰」…もとい「時田屋」

場所はどこ?最寄駅はどこが近いの?メニューは?評判は?

 

と言ったところを調べてみましたので、良かったら最後までお付き合いください!

 

シャッター半開きの街中華「時田屋」の場所はどこ?

この話題の街中華「時田屋」さんは、東京メトロ副都心線「北参道駅」と同じく東京メトロ銀座線「外苑前駅」のちょうど中間点くらいのとろこに有りますね。

 

この時田屋さんの北側にあたるエリアは「北参道〜千駄ヶ谷」をつなぐおしゃれエリアとして「だがやさんどう」と呼ばれています。

おしゃれなカフェや洋服屋さんなどが並び、国立競技場など緑も多いため、都会ながらゆったりとしたおしゃれ空間として人気ですね。

たとえばこんな↓

キタサンドウコーヒー:キタサンドウコーヒー公式サイトより

キタサンドウコーヒー。なんともおしゃれな空間ですね。

 

おっとそうじゃない(笑)

街中華「時田屋」さんの外観は…

八百辰・時田屋:Googleマップより

 

「時田屋」のカンバンもなく、「八百辰」と。

この「八百辰」は現在の時田屋さんのご主人のお祖父さんが営んでいた八百屋さんなんだそう。

その店舗を居抜きで譲り受けて街中華「時田屋」を始めたのが2015年のことだそうです。

 

もう開店して10年経つということですね!

その間、「時田屋」さんはもうお昼時には行列のできるお店になったということで、お祖父さんもきっと喜んでいることでしょう。

 

この時田屋さんの場所を含め、基本情報は…

  • 住所:東京都渋谷区神宮前2-20-11
  • 電話:03-3401-3467
  • 営業時間:月・火・水・木・金 11:30 – 15:00/19:00 – 22:00
  • 定休日:土・日・祝
  • 席数:カウンター4席、4人掛けテーブル4卓、6人掛けテーブル1卓
  • 電子マネー:不可
  • 公式Instagram
スポンサードリンク

シャッター半開きの街中華「時田屋」の最寄駅は?

ということで、この街中華「時田屋」さんの最寄駅は?と言うと…

時田屋最寄駅:Googleマップより

ざっくり「時田屋」さんから半径600mの円を描くと、こんな感じですね。

この半径600mの円上に乗ってくる駅が、

  • 東京メトロ副都心線:北参道駅
  • 東京メトロ銀座線:外苑前駅
  • JR:千駄ヶ谷駅

という感じでしょうか。

JRの原宿駅だと時田屋さんまで800m程度でしょうかね?

 

この距離(600m, 800m)は直線距離ですから、実際に歩くとなるとこの 1.5倍はありますかね?

となると、600m圏内の上記3駅だと、時田屋さんまで徒歩約10分、原宿駅だと約14, 5分でしょうかね?

時田屋さんに行くなら、オススメの駅はやはり東京メトロ副都心線の北参道駅となりますね。

スポンサードリンク

シャッター半開きの街中華「時田屋」のメニューは?

さてさて、この街中華「時田屋」さんのメニューは?というと…

時田屋メニュー:食べログより

 

なかなか多彩なメニューにリーズナブルなお値段ですよね!

ラーメンも「普通」のラーメンと背徳の「背脂」ラーメンが選べるんですね。

口コミによると、この背脂、ふわふわでしつこくなく、なかなか美味しいと評判のようでした!

 

このメニューは2025年2月のものですが、消されているメニューもありますから、来店時は注意ですね。

ちなみに「背脂ラーメン+半チャーハンセット」はこんな感じ↓

背脂ラーメン+半チャーハンセット:食べログより

美味しそうです!

ラーメンはバラチャーシュー2枚にナルト、ネギ、メンマという感じですね。

量も多過ぎずで無理なく食べられる感じが良いですね!

スポンサードリンク

シャッター半開きの街中華「時田屋」の評判は?

さあその「時田屋」さんの評判はどうなんでしょうか?

Google評価 4.4と高評価、食べログ評価は 3.35とまずまず。

実際の口コミは…

  • ニンニクがパチバチに効いた背徳感満点のスープ!すすり心地軽快な中細麺との相性もバツグン!
  • 朝から時田屋の背油ラーメンと豚丼が頭ん中でぐるぐるしまくって仕事にならない。
  • 本来の“ラーメン味”のラーメンでめちゃ好み
  • たっぷりの背脂はベッタリせずフワっとした口当たり。重すぎずムースの様で、上品な甘さがクッキリスープに絶妙にマッチしてます。
  • 「半チャーハン」はどちらかと言うと「焼めし」的な感じ。具だくさんでフワっとして美味しいです。
  • メニューには「普通のしおラーメン」とありますが、スープはとろみがあるのかと思うくらい濃厚。
  • 出汁の濃さを感じます。やわらかくとろけるような食感のチャーシューが2枚。メンマ、ネギがしっかり乗って、真ん中にはナルトも。スープまで完食しました。
  • ラーメンが美味しく、背脂ラーメン、から玉ラーメン(ライス付)などどれも美味しいです。他には無いスープと麺がクセになります。

 

なかなか皆さん高評価ですよね!

「八百辰」な街中華「時田屋」さん、ちょっと行ってみたいです!

スポンサードリンク

シャッター半開きの街中華「時田屋」まとめ

さてさて、シャッター半開きで開店しているという街中華「時田屋」さん、いかがだったでしょうか?

  • シャッター半開きの街中華「時田屋」の場所はどこ?:場所は東京は渋谷区、北参道駅と外苑前駅のちょうど中間。北参道界隈のおしゃれな雰囲気漂うエリアの「八百辰」さんです(笑)
  • シャッター半開きの街中華「時田屋」の最寄駅は?:最寄りはどこも徒歩10分程度と微妙な距離ですが、オススメはやはり副都心線「北参道駅」でしょうかね。
  • シャッター半開きの街中華「時田屋」のメニューは?:「普通のラーメン」から「背脂ラーメン」、半チャーハンセットと、リーズナブルなお値段で満足できそうですね。
  • シャッター半開きの街中華「時田屋」の評判は?:Google評価4.4、食べログ評価3.35とまずます。口コミもなかなか期待できるコメントが多いと思います!

 

いやいや「時田屋」さん、あの外観からはなかなか入りずらい気もしますが、ここは勇気をもって行ってみたいです!

こんな街中華、これからもみんなで応援していきたいですね!

今日もありがとうございました!

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました