これまで何度か有吉ゼミに出演しているお笑い芸人のお宮の松(おみやのまつ)さん、

有吉ゼミ公式サイトより
今回はなんと長男(しゅうま君)の大学受験に有吉ゼミの番組が密着!?
お宮の松一家は子沢山の6人兄弟、8人分の食費も大変!
そんな中、長男しゅうま君の大学受験激励会を超節約で開催。
メインの食材はなんと「お寿司」!
受験生に生魚??と目ん玉飛び出しちゃう御仁もおられるかとは思いますが、映像を見る限り、きっと食費を抑えて節約するために独自に食材を仕入れた手作りのお寿司かと思われます。
そんなお宮の松さんの長男・しゅうま君の超節約激励会について一緒に見てみましょう!
お宮の松の長男しゅうま君大学受験!
お宮の松さんのお宅にはなんと6人の子供たちがいます。
- 長男 しゅうま(大学1年)
- 次男 ゆさ(高校2年)
- 三男 ひまる(中学2年)
- 四男 おうり(小学6年)
- 長女 うみ(5歳)
- 五男 はや(3歳)
(2025年5月時点)
お宮の松さんご夫妻は当初、なかなかお子さんができず、長いあいだ不妊治療を続けていたといいます。
そんな中ようやく授かった長男は当初お腹の中で双子だったそうですが、なんらかの原因で一人が心停止してしまい、残ったしゅうま君が一人で生まれてきたそうです。
そんな状態でしたから、母体の安全も確証なかったでしょうし、決して安産ではなかったと思われます。
ですのでお宮の松ご夫妻は子供が生まれてくれる事は当たり前ではない事を知っており「生まれた子は盛大に歓迎する」と言う考え方をもっているそうです。
ですので、妊娠したら大歓迎、無事に生まれたらまた大歓迎、という具合なんでしょうね!
そんな長男が高校を卒業して大学受験なんて、きっと目頭が熱くなったことだろうと思います。
さて、そんなしゅうま君はどんな高校からどんな大学へ?と気になるところですが、どちらも公表されていませんね。
お宮の松ご一家のお住まいは新宿区内であると言われていますので、おそらくですが、学費も抑えなきゃですし新宿区の都立高校ではないか?と思われます。
新宿区には、
- 都立戸山高校(偏差値72)
- 都立新宿高校(偏差値68)
- 都立新宿山吹高校(定時制・通信制 偏差値54)
- 都立総合芸術高校(偏差値57)
- 都立松原高校(偏差値45)
- 桜町高校(偏差値41)
といった高校がありますね。中堅どころから優秀なところまで、幅広く揃っています。
お宮の松家の男の子たちはみな野球少年だったので、きっとしゅうま君は高校でも野球をやっていたのではないか?と思います。
定時制・通信制の新宿山吹高校は軟式野球ですが、その他の高校はみな硬式野球部ですね。

お宮の松一家インスタグラムより
甲子園を目指して頑張っていたのではないでしょうか?
そんなしゅうま君が大学受験。
野球で推薦?なども試みていたのかも知れませんね。
でももし推薦だったとしたら昨年末くらいには決まっていたりするでしょうから、普通に受験をしたのかもしれません。
受験した大学も公表はされていませんので、もしかしたら番組の中で何かヒントが見つかるかも知れませんね!
ちょっと細かいところを探してみましょう!
しゅうま君の受験激励会にお寿司?
さて、しゅうま君の受験を激励するために、お宮の松家では激励会です!
その食卓に並んだのはなんと「お寿司」
大きくて美味しそうなトマトやきゅうり、卵焼きに鰻重も見えますね。
そしてよく見るとこれら全部、手作りのように見えます!

有吉ゼミ公式サイトより
食べ盛りの子供達ですから、節約してなんとか食費を軽くするために、きっと独自ルートで安くて新鮮なお魚を仕入れてきたのでしょうね?
お宮の松さんの奥さんは倹約家で有名だそうですが、お宮の松さん自身もご自分で買い物にも行くし料理もなさるそうです。
きっとご夫婦でなんとか、安くて美味しい、お腹もいっぱいになる激励会を考えたのでしょうね!
素晴らしいことです!
受験生にお寿司・生魚はどうなの?と賛否!?
ところでこのメインのメニュー、お寿司ですが、まぐろやサーモン、光り物などなど、生魚が並んでいます。
よく受験生が居るお家では、もう年が明けたら生魚は食卓に乗せない!なんてお家もあるほど。
それは受験までに、もちろん受験当日にも、生物で体調を崩したりしないように!という配慮ですよね。
それはそれで、受験生への配慮、心遣いということで大事なことだと思います。
では絶対にダメかというと、衛生環境に十分気を遣って新鮮な食材を選べばメリットもありそうです。
ある医学部受験予備校のサイトでは、受験生におすすめの食材として、
- 消化に良いもの:体調を崩さないように
- 身体を温められるもの:身体を冷やすと、めまい・だるさ・肩こりなどにつながる
- ビタミンB1を含むもの:疲労軽減に効く
- ブドウ糖を含むもの:脳の重要なエネルギー源
- DHAを含むもの:記憶力・判断力の向上に有効
などが挙げられています。
この中で最後の「DHAを含むもの」に『マグロやサバ、鮭、イワシなどの青魚/イクラやすじこといった魚卵/ウナギ』などが挙げられています。
お宮の松家の食卓では、魚卵意外のものは全てありますね!
ん?右上のトマトの横にあるのは「数の子」(魚卵)でしょうかね?
だとしたら全クリです(笑)素晴らしい!ちょっとこの画像ではよく分かりませんが…
個人の感想ですが、万一を考えて、この激励会も受験の数週間前であれば、大きな問題にはならないのではないかなぁとは思います。
まとめ
というわけで、お宮の松さんの長男・しゅうま君の大学受験超節約激励会の様子を見てみました。
- しゅうま君の受験した大学自体は今のところどこかは分かりませんが、きっと無事に決まったのだと思います。
- しゅうま君の受験激励会は超節約激励会だった(たぶんご夫妻で一生懸命作るあげたご馳走ですね)。
- 受験激励会に生魚どうなの?→DHAが受験に効く(ただし衛生環境に注意!)
大学では野球は続けるんでしょうか?
これからも充実した学生生活を送っていってくれると嬉しいですね。
これからもお宮の松一家を応援していきたいと思います。
ありがとうございました!
コメント