今回の『カンブリア宮殿』はリユース業界の雄「コメ兵(こめひょう)」の社長、石原卓児(いしはらたくじ)さんが登場です。
オークションサイトの成長やフリマアプリの普及などにより、中古ブランド品のリユースなどの市場が急成長していると言われています。
そんな中、名古屋を拠点とするリサイクルショップ「コメ兵」は、
4代目社長の石原卓児さんが出店攻勢をかけ、
国内外で約301店舗を展開するという進出ぶり。
石原卓児さんの社長就任からこの10年で四倍の売り上げ、現在過去最高の1,500億円を突破しているんだとか。
というわけで、ここではこのコメ兵社長の石原卓児さんの経歴(プロフィール)とMBA(経営学修士)の取得経緯などについて、見ていきたいと思います!
良かったら最後までお付き合いください!
コメ兵社長 石原卓児のWiki的プロフィール
それでは早速、コメ兵社長の石原卓児さんの経歴を見ていきましょう!
- 出身 :愛知県名古屋市
- 生年月日:1972年9月21日
- 出身大学:英国暁星国際大学
- 大学卒業後の経歴:
大手家電量販店(ヨドバシカメラ)に就職
1998年(父の急逝により)コメ兵入社(カメラ売場からスタート)
有楽町店・新宿店店長、新規事業/WEB/営業企画部門の責任者など歴任
2013年6月に代表取締役社長就任
2020年10月よりコメ兵ホールディングス代表取締役社長を兼任 - 座右の銘:「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」

コメ兵社長・石原卓児:グロービス経営大学院公式サイトより
ということで、「コメ兵」というのはもともと石原家の家業なのかな?
ということは分かりますが、「コメ兵」というのはどのような由来なんでしょうか?
実はもともと、家業として営んでいたのは創業者の曽祖父が1897年に始めた「米穀店」だったんですね。
そのころの屋号は「米兵」(読み方は同じ、こめひょう)。
その家業をある時「古着屋」さんに転換したそうなんですが、
屋号はそのままで1947年「米兵」となったそうです。
その後1951年に法人化して「合資会社 米兵」となり、リサイクルショップへと変わっていったんですね。
その後、「米兵」が「べいへい=アメリカ兵」と勘違いされることもあったことから、
株式会社へ改組(1979年)した後に1987年「株式会社 コメ兵」という表記に商号変更したというわけですね。
その後、
- 2003年:JASDAQ上場
- 2004年:東京証券取引所第2部・名古屋証券取引所第2部にそれぞれ上場
と事業を拡大し、新店舗を展開したり、M&Aを進めたりしながら、
2020年には「株式会社 コメ兵ホールディングス」へと成長します。
2013年に石原卓児さんが「コメ兵」の社長に就任してからわずか7年ですよ!
ものすごい急成長ですよね!
コメ兵社長 石原卓児がMBA(経営学修士)を取得した経緯
そんな中、石原卓児さんは「コメ兵」の社長をしながら「グロービス経営大学院」に入学、
2015年に「MBA(経営学修士)」を取得します。
そんな忙しい思いをしてなぜ石原卓児さんはMBAを取得したのでしょうか?
事業承継に向けた危機感を感じたから。また、若手からの提案を理解し、経営に活かしていく知識がない自分を鍛え上げる必要を感じたから――これに尽きます。
石原卓児談:グロービス経営大学院公式サイトより
その根底には「自らの知識不足を理由に、若手からの提案を無下にしたくなかった」という思いがあったそう。
素晴らしいリーダ・マネージャーですよね。
この言葉のさらに奥には、石原卓児さんのお母さんの言葉「常に謙虚で、誠実でいなさい」があるのだと思います。
冒頭に記した「実るほど頭を垂れる稲穂かな」は、石原卓児さんがある取材で答えた言葉だったそうですが、
その記事を読んだ石原卓児さんのお母さんも「私もおなじだよ」と応えたそう。
母と息子の中に、同じ思いが流れているんですね!
素晴らしい親子だと思います!
コメ兵社長 石原卓児がカンブリア宮殿に出演
そんなコメ兵社長・石原卓児さんが「カンブリア宮殿」に出演しました。
石原卓児さん、きっとこの「カンブリア宮殿」の番組の中で、経営に対する思い、大事な何かを語ってくれるんだろうと思います。
こんな短い動画を見るだけで、石原卓児さんのお客さんに対する誠実な態度が分かりますよね!
単なる店舗拡大、M&Aではないことが窺い知れます。
コメ兵社長 石原卓児まとめ
というわけで、コメ兵ホールディングス社長の石原卓児さんについて見てきました。
いかがだったでしょうか。
- コメ兵社長 石原卓児のWiki的プロフィール:大学を卒業後、他の会社で修行をし、その後家業に戻るとその業績を急成長させるという石原卓児さん、素晴らしい経営者であることが分かります。
- コメ兵社長 石原卓児がMBA(経営学修士)を取得した経緯:MBAを取得することはもちろんビジネスに有利ですが、その根底にはお母さんの教え「常に謙虚で、誠実であれ」という思いがあるところが素晴らしいです。
- コメ兵社長 石原卓児がカンブリア宮殿に出演:そんな石原卓児さんの思い、経緯方針、従業員の方々の姿勢などなど、カンブリア宮殿の中でたっぷり見られると思います!
いやぁ、リユース・リサイクルの企業のトップがどんな人か?なんて今まで考えたこともありませんでしたが、
石原卓児さんのようなお方であれば、これだけの成長も可能なんですね!
これからも「コメ兵」、「石原卓児さん」を応援していきたいと思います!
ありがとうございました!
コメント