熱海の昭和レトロなホテルはどこ?絶景ビュッフェとお城も?【さんまとマツコ】

今週は『週刊さんまとマツコ』が2時間スペシャルです!

今回の舞台は【熱海】

熱海と言えば僕なんかのおっさん世代のさらに親世代(昭和の企業戦士?って言うんですかね?笑)の新婚旅行や社員旅行先として大いに賑わったとこですよね。

最近は一旦下火になった後、『昭和レトロ』な雰囲気を武器に再度観光に力を入れてきている感じですね。

 

その中でも今回のロケで使われた『昭和レトロ』なホテルについて調べてみました!

この昭和レトロなホテルはオーシャンビューな絶景ビュッフェもありますので、その辺についても見てみたいと思います。

 

それからこの昭和レトロなホテルへのアクセスを見ていたら、なんとホテルの裏手にお城が建っているんですよね!

このお城はなに?だれのお城?というのも調べてみましたので、良かったらご一緒に!

 

熱海の昭和レトロなホテルはどこ?

はい、このホテルは熱海の駅から車で10分ほどでしょうか?

いわゆる熱海の中心部やビーチからちょっと離れた静かなオーシャンビューに建つ、

【ホテル ニューアカオ】ですね!

ホテルニューアカオ:産經新聞より

熱海への観光ブームが徐々に下火になる中、自然災害やコロナ禍の影響で経営が行き詰まり、2021年に惜しまれつつ閉館しました。

その後2023年7月に経営を再開、現在は『ホテル ニューアカオ』として完全復活しています!

このホテルニューアカオは大きく分けて以下の3つの施設から成っています。

  • 海がすぐ目の前に迫る『オーシャン・ウイング』
  • その上の断崖絶壁の頂上から美しい水平線が望める『ホライゾン・ウイング』
  • 露天風呂などの様々な温浴施設を楽しめる『スパリウムニシキ』

この中でも特に『昭和レトロ』を感じることができるのが『オーシャン・ウイング』だと思います。

基本情報

住所:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-250
電話:0557-83-6161
Website:https://hotel-new-akao.com/

ホテルニューアカオ公式サイトより

ホテルニューアカオ略図

JR熱海駅〜ホテルニューアカオ間は無料のシャトルバスが出ています。

駐車場は200台ほど。公式サイトから予約すれば駐車料金は無料だそうです!

 

熱海の昭和レトロなホテルで絶景ビュッフェ!

そしてこの昭和レトロなホテルニューアカオの『絶景ビュッフェ』がこちらでしょうね!

メインダイニング錦:ホテルニューアカオ公式サイトより

オーシャン・ウイングにある『メインダイニング錦』です。

ホテルニューアカオ公式サイトより

ホテルニューアカオ公式サイトより

いろいろと美味しそうです!

この他にもラウンジや和食レストラン、変わったところでは『缶詰BAR』という缶詰をアテにお酒を楽しめるところもあります。

缶詰BAR:ホテルニューアカオ公式サイトより

楽しそうですね!是非行ってみたい!

 

熱海の昭和レトロなホテルの裏にお城?

で、上のアクセスのところの略図ですが、ホテルの裏手(西側ですね)に『熱海城』というテキストが見え隠れしていますよね。

ホテル全景を捉えたニューアカオのアクセス写真にも映り込んでいるんです。

映り込む熱海城:ホテルニューアカオ公式サイトより

ん?このお城は?と思いますよね?

このお城はその名も『熱海城』

この近くでは小田原の『小田原城』が有名ですが、『熱海城』って史跡としては聞いたことがなかったので、ちょっと調べてみました。

 

するとなんと、【実在しないお城】だそうですよ!

そこに有るじゃん、と言いたくなりますが、歴史上実在しなかった、という意味だそうです。

1959年(昭和34年)に海抜100mの位置に建てられた。外観5重、内部9階の日本の城郭に見られる天守を模して造られた鉄筋コンクリート造建築であり、天守閣風建築物である。

Wikipediaより

という観光施設だということです。

とは言え、小田原北条氏、歴代の名将たちが水軍の根拠地として築城を熱望しながらも果たし得なかった地、だったそうで、合戦上の要衝ではあったみたいですね。

今では展望台、足湯、城郭資料館、その他アトラクションなどが備えられたレジャー施設として賑わっているようです。

熱海城と桜:Googleより

ご興味ある方はこちらから覗いてみては?

 

熱海の昭和レトロなホテルまとめ

ということで『週刊さんまとマツコ』に出てきた『昭和レトロなホテル』について調べてみました。

  • 熱海の昭和レトロなホテルは:『ホテルニューアカオ』でした!
  • 熱海の昭和レトロなホテルの絶景ビュッフェは:ホテルニューアカオの『オーシャン・ウイング』にある『メインダイニング錦』ということです。
  • そしてうっかり見つけた熱海の昭和レトロなホテルの裏のお城は:なんと実在しないお城『熱海城』でした!

僕はその昔湘南地域に住んでいたことがあるんですが、この熱海の国道135号線はもっぱら「通過」するのみで、こんなに興味深い場所があるなんて知りませんでした。

ちょっともったいない事をしていたなぁと反省しています。

今度はいつかゆっくり熱海の温泉に浸かりに行こうかとおもいます。

それでは今日もありがとうございました!

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました