さて今回の『THE 鉄腕DASH!』 新宿ダッシュで2大計画が始動するそうです!
一つは蛍! なんとDASHの「新宿ベース基地」でホタルを育てようという試みが始まります。
また二つ目はぶどうの栽培!
どちらもtimeleszの松島聡(たいむれす・まつしまそう)くんがメインでやってくれるみたいですね!
ぶどうは何に使うのだろう?ワイン作りかな?? それも壮大ですね!
なんだか「新宿DASH」も久しぶりのような気がしますので、
今日は改めて「新宿ベース基地」って新宿のどこのあるの? 場所は? 行ってみたいけど見学ってできないのかな?
というところと、松島聡くんがホタルの謎をさぐるため、都内の禁断エリアに潜入!ということなので、そこがどこなのか??についても調べてみました。
良かったら最後までお付き合いください!
鉄腕DASH・新宿ベース基地の場所は?どこにあるの?
まずはこの「鉄腕DASH・新宿ベース基地」ってどこにあるの?
ということですが、最寄駅はJRの「高田馬場」駅ですね。
この高田馬場駅から西の方に徒歩で5分かからないくらいでしょうか?
「東京富士大学」という私立大学がありまして、その屋上をお借りしているという形なんですね。

高田馬場駅ー東京富士大学:Googleマップより
こんな感じですね。
Googleさんによると高田馬場駅前から東京富士大学正門まで300mたらずで、約4分ということです。

東京富士大学正門付近:Googleマップより
神田川を跨いで敷地が広がっているので、校舎が渡り廊下でつながっていますね。
高田馬場駅から歩いてくると、左側の校舎の下に見える玄関から入る感じでしょうか。
なかなか綺麗で落ち着いた外観で良いですよね。
そしてこの東京富士大学のどの校舎の屋上に「鉄腕DASH・新宿ベース基地」があるのかな?というと…

新宿ベース基地:Googleマップより
こちら!赤枠の部分です(右側の矢印は正門)。
という感じで、東京富士大学さんの「本館の北西角」ということですね!
住所としては…
- 本部:東京都新宿区下落合1-7-7
- 本館:東京都新宿区高田馬場3-8-1
神田川を挟んで北側が下落合、南側が高田馬場ですね。
大学としての代表住所は下落合の本部(高田記念館)とのことです。
校舎は4階建くらいの高さなので、
本館西側の道路や隣接する「宮田橋公園」とかに行けば、収録日にはもしかしたら鉄腕DASHのメンバーに会えるかも知れませんね!
鉄腕DASH・新宿ベース基地に行って見たい!見学できる?
さてそんな場所にある鉄腕DASH「新宿ベース基地」ですが、行ってみたいですよね!
収録日じゃなくても見学とかできないかなぁって思いますが、
結論からいうと、一般には公開しておらず見学はできません。
…残念!
やはり収録の都合や安全上の理由から、関係者意外は立ち入りができません。
番組を観て楽しむ、校舎の周りから見て想像するしかありませんね!(笑)

新宿ベース基地:鉄腕DASH公式サイトより
でもこうやって寄ってみると、新宿ベース基地、結構広いですよね!
右上の木枠のところなんて、あのバナナの木を育てていたところでしょうか?ね?
いつか鉄腕DASHの番組がひと段落した時なんかに、記念公開とかしてくれると嬉しいですね!
鉄腕DASH・新宿ベース基地で蛍(ホタル)の飼育って?
都内でホタル?
そしてなんと今回の鉄腕DASHでは、この新宿ベース基地でホタルを蘇らせようというのですからすごいです!
現在、都内で野生のホタルが生息しているのは「皇居のみ」と言われています。
もう何十年も前には、新宿〜落合界隈はホタルの名所だったらしいのですが、今では野生のホタルとして残っているのは皇居のみとか。
飼育されているホタルとしては、あの高級ホテル「椿山荘」が有名ですよね。
あとは足立区の「足立区生物園」
こちらでは飼育している蛍を6月〜7月にかけて公開しています。
そう言えばウチの息子の通っている小学校でもホタルを飼ってまして、7月に近隣の方々に公開しているんですよね。
とは言っても年々数が少なくなっていて、目を凝らしてやっと2、3匹「おっ、光った!」みたいな。
ホタルが光りながらあちらこちら飛び回っている幻想的な景色をいつか観て見たいものです(笑)
ホタル調査に松島聡が禁断エリアに潜入!
この新宿DASHも「野生のホタル」にこだわるみたいで(ミツバチも野生のミツバチでしたもんね)、そのヒントを得るために、
新宿のベース基地屋上からわずか8キロの港区で、今なお野生のホタルが生息する禁断エリアに松島聡くんが潜入っていうんですよね!
港区に野生のホタルが居るんですかね?
皇居は千代田区ですから、この「禁断エリア」は皇居では無いと。
というわけで、東京富士大学から直線で約8キロの線を書いてみました!
赤い点線が「港区」です。

港区と8キロ圏内:Googleマップより
自然がありそうなところ、というと「赤坂御所」と「国立科学博物館附属自然教育園」の二つかな?と。
赤坂御所は近すぎですよね?4キロくらい?
科学博物館の自然教育園がちょうど8キロ圏内に入ります。
たしかにこの科学博物館の前を通ると(入ったことないんです・汗)、鬱蒼とした森もようになってますよね。
でも「自然教育園」ですからね。
「普段は関係者以外立ち入り禁止」で「禁断エリア」という場所があるんでしょうか?
ちょっと調べてみると…
もともと江戸時代以前より屋敷などに使われた土地ではあるが、あまり人の手を入れていない状態が長く保たれたことで、東京都区部が人口密集地となる前の自然をうかがい知る貴重な場所となっている。
Wikipediaより
というエリアなんだそうです。
とは言え、
開園時間
- 9月1日~4月30日 9:00~16:30 (入園は16:00まで)
- 5月1日~8月31日 9:00~17:00 (入園は16:00まで)
休園日
- 毎週月曜日 (ただし、祝日・休日の場合は開園し、火曜日が休園)
- 祝日の翌日(ただし、土・日の場合は開園)
- 年末年始(12月28日~1月4日)
という感じで営業してますからね…(ちなみに入園料320円(高校生以下無料)です)
ですが、どうもこの科学博物館の自然教育園には「非公開区域」があるみたいです。
理由と目的は、
「植生管理や生物調査のために人の立ち入りを制限」
「自然環境の保護や研究のために特別な管理が必要なため、一般の立ち入りは不許可」
ということらしいです。
しかもこの非公開区域は、園全体の85%を占めるというから驚きですね。
確かに非公開区域が10%くらいだったら、公開区域からの影響を簡単に受けてしまいそうですもんね。
これくらの割合で人の立ち入りを制限することで、自然な環境が保たれるんでしょう。
…ということで恐らくですが、松島聡くんが潜入した、野生のホタルが生息する禁断エリアは『国立科学博物館附属自然学習園』ではないかと思います!
違っていたらゴメンナサイ!
鉄腕DASH・新宿ベース基地まとめ
ということで、鉄腕DASHの新宿ベース基地がどこにあるのか?
timelesz松島聡くんが潜入した都内の禁断エリアとはどこなのか?
などなどについて見てきました。
- 鉄腕DASH・新宿ベース基地の場所は?どこにあるの?:新宿区は高田馬場駅徒歩4分の東京富士大学の本館屋上に在ることがわかりました。
- 鉄腕DASH・新宿ベース基地に行って見たい!見学できる?:残念ながら見学はできません。隣の宮田橋公園から頭くらい?見えるかも知れません(笑)
- 鉄腕DASH・新宿ベース基地で蛍の飼育って?:ホタルの調査に松島聡くんが都内の禁断エリアに潜入します!たぶん場所は…【国立科学博物館附属自然教育園】と思います。
いやいや、鉄腕DASHはいつも面白い企画をやってくれますよね!
城島リーダーなんかもう芸能人(というか元アイドル)とは思えない職人っぷりですもんね(笑)
これからも「鉄腕DASH!」頑張ってほしいですね。
応援しています!
今日もありがとうございました!
コメント