当ページのリンクには広告が含まれています。

『渦飴』これぞプロレス技!?リアルプリキュアな瑞希(みずぴょん)って誰?【フシギの会】

スポンサードリンク

 

 

プロレスって、最近とんと見ていなかったんですが、この「渦飴」って技をひょんなことから見ましたが、スゴイですね!

 

 

リアルプルキュアって感じです!(いや実はプリキュアも良くわからないのですが笑)

今の女子プロってすごいんですね!

 

プロレスと言えば、僕が小学校のころ、父親が好きで良く見てました。

デストロイヤーとか、アブドラ・ザ・ブッチャーとか、ミル・マスカラスとか…

 

少年だった僕は当時、プロレスがショーとは知らずに、マジでやっているんだと思っていました…

今はさすがに「ショー」である事は理解しています。

 

しかしだからと言ってプロレスが「イカサマ」だとか「やってるフリ」だとかは微塵も思いません。

あれだけの動き、衝撃に耐える肉体は本物だし、連日興行するために怪我をしない・させない配慮、見せ場をつくる受身などなど、尊敬に値しますよね!

 

そんなプロレスラーの一人である瑞希(みずき)さん、通称「みずぴょん」さんの大技、

『渦飴』について見ていこうと思います!

 

瑞希の『渦飴』(うずあめ)って効くの?これぞプロレス技!

いや瑞希さんの渦飴、最初見た時はさすがにビックリしましたね!しますよね!

なんとSNSで1億回再生されたというからさらに驚きです。

 

もはやプロレスファンだけではない、普通のYoputube視聴者の殆どが見たのではないでしょうか?

 

この渦飴は小柄で体重の軽い(40kg)瑞希さんが独自に編み出した技なんだそうです。

一見この渦飴、「え?これって効くの?」という声が聞こえてきそうですが、どうなんでしょうか?

 

この瑞希さんの渦飴、昔ふうに言えば「フライングボティアタック」ですよね。

トップロープから飛ぶか、走って行ってロープの反動で飛ぶかで、身体全体で相手に体当たりするヤツ。

 

ロープの反動でアタックする場合は身体が横になるようにして、相手の腹〜胸あたりに

どっしーん!と行ってそのままホールドというパターンが多かったと思います。

 

 

でもこれ、フライングボディアタックって、アタックする側がある程度体重ないとダメですよね。

瑞希さんは40キロしかありませんから(多分巨漢レスラーの半分以下)、この位置にアタックしてもその衝撃は相手にも、見た目にも(お客さん目線)あまり効かなそうです。

 

そこで瑞希さんの「回転」ですよ!

瑞希さん、相手の胸あたりに着弾すると同時に回転です。

この回転によって、なんと『遡上!?』するんです(笑)

 

瑞希さん、着弾した相手の胸から顔あたりまで、この回転の力で登っていくんですよね!

胸の辺りで受けた40キロの衝撃には耐えられても、頭の位置に40キロを持ってこられたら多分その重さは1.5倍くらい(60キロ)には感じるのではないでしょうか?

 

実際、頭の位置でホールドする体制になってそのままマットに「ドーン!」といったら、

やられた方も、見ている観客も、「これはちょっと効いたかも!?」となりますよね!

 

上のX(Twitter)の動画の受け手のレスラーさんも、瑞希さんを一旦胸で受けてからその回転で

びっくりしているうちに頭まで登られてドシーン!と。

 

瑞希さんのこの渦飴、掛けられた方も、見ている方も、ビジュアル的にビックリするし面白いし、

めちゃめちゃ危険そうでもないし効きそうではあるし…という『これぞプロレスの技!』

という感じがしますね!すばらしい!

スポンサードリンク

 

女子プロレスラー瑞希って何者?リアルプリキュアのプロフィール!

そんな奇抜で素晴らしい渦飴という技を繰り出すこの女子プロレスラーの瑞希さんって何者なんでしょうか?

 

簡単に紹介を…

  • 本名  :上撫 瑞希(かみなで みずき)
  • 出身地 :兵庫県神戸市
  • 生年月日:1995年3月16日
  • 星座  :うお座
  • 血液型 :A型
  • 身長  :158cm
  • 体重  :40kg
  • デビュー:2011年の高校2年でオーディション。その翌年2012年に同期のSAKIとデビュー。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

瑞希 MIZUKI(@mizupyon3)がシェアした投稿

 

ちなみに『渦飴』の英語の名称は【Whirling Candy(直訳すると「くるくるキャンディ」)】だそう。

瑞希さんがこの渦飴を繰り出した当初はまだ名称が決まっておらず、

公式レポートで「ローリングアタック」「回転式クロスボディー」となっていたとのこと。

 

その後、瑞希さん本人が最初にこの技の動画を紹介した際に「きゅるりんぱ」と添えたため、

通称「きゅるりんぱ(仮)」となっていたとも。

 

その後「いよいよ何か付けねば」となり、瑞希さんが「鬼滅の刃」のファンでもあったことから、

栗花落カナヲが回転しながら放つ斬撃「花の呼吸 陸ノ型 渦桃」をイメージして「渦飴」となったそうです。

なかなか面白い名付け方ですよね!

というより「プリキュア」ではなくて鬼滅の「栗花落カナヲ」だったんですね!(笑)

 

栗花落カナヲ:Pinterestより

 

スポンサードリンク

 

女子プロレスラー「リアルプリキュア」瑞希まとめ

というわけで、栗花落カナヲ…じゃない(笑)、女子プロレスラー界のリアルプリキュアと言われている瑞希さんとその技「渦飴」について見てきましたが、いかがだったでしょうか?

  • 瑞希の「渦飴」(うずあめ)って効くの?これぞプロレス技!:体重の軽い(40キロ)瑞希さん、フライングボディアタックから回転することで相手の頭まで自身の身体を持ち上げ、見た目の派手さとともに効いた感を与えるという正にプロレスの技!という感じです。
  • 女子プロレスラー瑞希って何者?リアルプリキュアのプロフィール!:高校2年からトレーニングを重ね、2012年にデビュー!体重の軽さをものともせず、大きな相手と戦う瑞希さんの姿にファンは釘付けです!

 

僕の少年時代の女子プロレスラーと言えば、「クラッシュギャルズ」の長与千種さん、ライオネル飛鳥さんですよね。

その頃の女子プロレスとはまた全然違う今の女子プロレス。

いやぁ、いろいろと変わるものです(汗)

 

きっと様々なファンの方に夢や希望を与え続けている瑞希さん、これからも怪我には気をつけてますますの活躍を見せて欲しいですね!

応援しています!

今日もありがとうございました!

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました