当ページのリンクには広告が含まれています。

『絵師』になるには?藍にいなとは?結婚してるの?彼氏や学歴も気になる!【マツコの知らない世界】

スポンサードリンク

 

今回の『マツコの知らない世界』には、YOASOBI「夜に駆ける」のMV(ミュージックビデオ)の制作者として有名な藍(あい)にいなさんが登場です!

 

『絵師』?そもそも「絵師」って何なの?浮世絵師?なりたい職業で「絵師」?などなど、

疑問に思う方もいらっしゃるかと…

 

そして藍にいなさんがどんな経緯でこの絵師になったのか?どうしたら絵師になれるのか?

はたまた絵師・藍にいなさんは結婚してるの?彼氏はいるの?学歴は?

 

そんなこんなについてちょっと調べてみましたので、良かったら最後までお付き合いくださいね!

 

絵師とは?藍にいなは絵師なの?

そもそも「絵師」とはなんでしょう?

 

伝統的な『絵師』とは?

西暦で言うと600年前後、日本では古墳時代とか飛鳥時代とか、あの「聖徳太子(しょうとくたいし)」(今では「厩戸皇子(うまやどのおうじ)」って言うんですよね?)の時代です。

 

この頃にはまだ「絵師(えし)」という言葉ではなくて、「画師(えかき)」という言葉・役職だったみたいですね。

宮中や寺院の壁画などの絵を描く職業という役割で、「芸術家」ではなく絵を描く技能に長けた「職人」という扱いだったようです。

ですので、「師」という字が当てられていたものと考えられています。

 

その後、江戸時代にかけて「浮世絵」が発達していって、画師は絵師と呼ばれるようになり、

木版画の技法が開発されて複数の版画職人によって原画から数多くの版が刷られるようになっていきます。

 

…といった経緯で絵師という立場は、このころ既に現代で言うところのアニメーションやゲームの原画家といった側面も持っていたというところが面白いですよね。

ちなみに、元の原画を描く人を絵師(或いは下絵師)、版画に彫る人を彫師(ほりし)、仕上げに紙に刷る人を摺師(すりし)と言っていたそうです。

 

現代の『絵師』とは?

では現代の「絵師」とは、どんなニュアンスで用いられているのでしょうか?

現代の「絵師」は主にサブカルチャーの世界で呼称されているという側面がありますよね。

 

例えば、ライトノベルの表紙・挿絵、ゲームやMV(ミュージックビデオ)などのビジュアルキャラクターなど、

こういった媒体にイラストや動画を提供している方も「絵師」と呼ばれている、或いは自称していることがあります。

 

では「イラストレーター」=「絵師」なのか?というと、そういった明確な定義も無いようで、人それぞれ、曖昧な意味合いで「絵師」という言葉を使っている印象です。

ではどんな意味合いで「絵師」を使っている場合があるでしょうか?

  • オタク文化に関わるイラストを描く人を指す
  • プロではないイラストレーターが自虐的に使う
  • プロもアマもごちゃまぜにして使う
  • 偉い人のように持ち上げられている・逆に貶められている

 

なかなか微妙なニュアンスですよね。

プロのイラストレーターの方の中ではこの「絵師」と呼ばれることについて、

「絵師というとネットスラングから派生した言葉のようで違和感がある」

「アマチュア上がりの印象も含まれていて絵師という言葉はあまり好きではない」

 

といった意見もあるようです。

 

では「絵師」には否定的な見方しか無いのでしょうか?

というと「絵師」には意外と肯定的な意見もあり、

  • イラストレーターというと気取っている感じがする(「絵師」のニュアンスが丁度良い)
  • 「絵師」の師という言葉に敬意を感じる
  • 仕事上「絵師」と呼ばれるため、違和感は無い

 

といった意見もあり、「絵師」という言葉には人それぞれ様々な想いが入った言葉だなぁと思います。

 

では「藍にいな」は「絵師」なのか?ですが、今回の「マツコの知らない世界」のお題として「絵師」と出ていますが、

藍にいなさんご自身の発言や、ネット上の対談、記事上で「絵師」という紐付けはされていないんですね。

 

藍にいなさん自身があえて「絵師」という言葉を遠ざけているのか? これまでたまたま「絵師」という言葉に縁が無かったのか?は分かりませんが、

今回の番組のお題は「絵師」ですから、藍にいなさんの「絵師」という言葉に対するスタンスが明かされるのかも知れませんね。

 

スポンサードリンク

 

藍にいなは結婚してる?彼氏がいるの?

というわけで、藍にいなさん、とても可愛らしい感じですが、結婚はしてるの?彼氏はいるの?

とちょっと知りたくなりますよね? その辺どうなんでしょうか?

藍にいな:現代ビジネスより

結論からいうと藍にいなさん、まだ結婚はされていないようですが、同棲している彼氏がいるようです。

その彼氏とはなんと「YOASOBI」のAyase(あやせ)さん

 

きっと「YOASOBI」のMVの制作過程で意気投合して…ということなんでしょうね!

 

YOASOBIのAyase:オリコンニュースより

 

藍にいなさん、Ayaseさんのお二人が交際を公表されたのは2023年と少々むかしですが、

2025年現在も特に破局報道などはありませんので、現在も順調にお付き合いされているのではないかな?と思います!

 

スポンサードリンク

 

藍にいなの学歴は? 絵師になるには?

さて、藍にいなさんのプロフィールについてちょっと触れながら、藍にいなさんが絵師として活躍するまでの経緯などについて見てみましょう!

 

  • 本名  :「藍」はペンネーム 「にいな」は本名
  • 生年月日:1997年2月11日
  • 星座  :みずがめ座
  • 学歴  :多摩美術大学中退後、東京藝術大学美術学部デザイン科卒業
  • 職業  :アニメーター/イラストレーター/漫画家

 

あまり多くのことは公表されていませんね。

藍にいなさん、多摩美大在学中からSNSへの投稿など活動を始め、書籍の出版までしています。

(2018年:『セキララマンガ 眠れぬ夜に届け』(祥伝社))

 

その後、多摩美大での履修内容が藍にいなさんの方向性と違うなと違和感を抱き、

現役時代に受験に失敗した東京藝大に再挑戦、見事合格という素晴らしい経歴です!

 

そして藍にいなさんが絵師・クリエーターとしてさらに道を拓いたと言える出来事が、この東京藝大で起こります。

当時の藝大に特別講師としてなんと椎名林檎のMVなどを制作されている児玉裕一監督が招かれ、講義を受けた藍にいなさん、なんとその場で児玉監督に挨拶しに行ったそう。

そして…

当時作っていたアニメーションを見せて「何かやれることがあれば」ということを伝えました。そこから林檎さんのライブのバックアニメーションとかをやらせていただいて、SNSでそれを見た音楽業界の方がMVの話をくださってみたいな感じで。どんどん繋がりが増えていきましたね。

J-Wave Newsより

 

凄いですよね!

きっとそれまでに藍にいなさんが磨いてきたセンスや技術がそのアニメーションに詰まっていて、児玉監督もそれを見抜いたんでしょうね。

 

その場で児玉監督に挨拶をしようと席をたった藍にいなさんも、まさにご自分で絵師・クリエーターとしての道を切り拓いた瞬間だったのではないでしょうか!

やはりこう言う一期一会のチャンスをものにする引きの強さというのも、競争の激しいこの絵師の世界では必要なんだろうなと思います。

 

スポンサードリンク

 

絵師・藍にいなまとめ

というわけで、藍にいなさんについて、絵師とは?結婚してるの?彼氏がいるの?学歴は?について見てきましたが、いかがだったでしょうか?

  • 絵師とは?藍にいなは絵師なの?:絵師という言葉の定義が意外と曖昧で、ネットスラングと捉える方もいれば、額面通り受け入れている方もいて…という現状ですね。藍にいなさんが絵師という言葉をどう捉えているか?はきっと番組内で語られるのではないでしょうか?
  • 藍にいなは結婚してる?彼氏がいるの?:なんと藍にいなさんが担当されたMVの一つYOASOBI「夜に駆ける」で意気投合したと思われるAyaseさんと同棲中、ということですね。お互いリスペクトし合う仲ということで、見守っていきたいと思います。
  • 藍にいなの学歴は?:藍にいなさんは多摩美術大学から東京藝大に行かれています。東京藝大に特別講師として来られた児玉裕一監督にご自身のアニメーションでアプローチ。その後のブレークに繋げたと言う経緯をお持ちです。

 

藍にいなさん、小さい頃から絵を描くことが好きで、母親に勧められた進んだ美大への道。

途中違和感を抱いて方向修正し、その後のブレークを引き出したという藍にいなさん。

 

これからも素敵なアニメーションを創造していって欲しいと思います。

応援しています!

今日もありがとうございました!

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました