今回の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』には、博士ちゃんに挑戦する俳優の大泉洋(おおいずみよう)さんが登場です!

大泉洋さんとサンドウィッチマンの伊達みきおさんとは、なんと祖先の代からの知り合い!?
しかも大泉洋さんの家系が伊達みきおさんの家系の命の恩人では?という話まで飛び出しているようなんですよね!
これは聞き捨てならん!ということで、伊達みきおさんと大泉洋さんの家系についてちょっとだけ遡ってみました!
良かったら最後まで見ていってくださいね!
伊達みきおは独眼竜・伊達政宗の末裔(子孫)だったって本当?
さて、サンドウィッチマンのツッコミ担当、伊達みきおさんは宮城県は仙台の出身でしかも姓が『伊達』ということで、
もしやあの戦国武将・独眼竜政宗と関係あるの?と思ったりしますよね!
実は伊達みきおさん、本当に関係あるんですよね!
とは言っても間接的にですが…
独眼竜・伊達政宗は江戸時代になって、初代の仙台藩藩主になるのですが、
この時点で伊達氏としては17代目当主なんですね。
で、この時代からぐぐ〜っと遡って、鎌倉時代が終わって南北朝〜室町時代のあたり、
1330年代ですかね、伊達宗遠(だてむねとお)という方が伊達氏8代目当主でした。
この伊達宗遠の長男が伊達政宗(だたまさむね)と、独眼竜・政宗と同名だったんですね。
そしてこの長男伊達政宗が伊達氏9代目当主となって、次男の伊達宗行(だてむねゆき)が伊達氏庶流として大條(おおえだ)氏を興します(大條伊達氏初代当主ですね)。
そしてそこから時代は下って明治時代初期、大條氏の17代当主・大條道徳(おおえだみちのり)さんの玄孫(やしゃご・孫の孫の孫)が、伊達みきおさんだということです。
大條道徳さんは後に伊達家の命で「伊達」姓に改姓して「伊達宗亮」と改名していますので、
その後のこちらの家系もめでたく「伊達」姓を名乗っているというわけです。
というわけで、伊達みきおさんは、あの独眼竜・政宗の直系ではありませんが、
伊達家の家系ということで間違いない、ということになりますね!(いやスゴイです!)
伊達みきおと大泉洋の関係は?大泉洋の家系が家臣だった?
そして伊達みきおさんと大泉洋さんの関係ですが…
「世が世なら私とは会えないんですよ!」と伊達みきおさんが大泉洋さんを指して(もちろん冗談めかして)言っています(笑)
どういうことか?というと、大泉洋さんの祖先は、独眼竜・政宗の家臣だった片倉子十郎景綱(かたくらこじゅろうかげつな)の、
さらに家臣の大泉善八(おおいずみぜんぱち)であった、ということが別の番組の取材・調査で明らかになっているんですね。
これはこれでスゴイですが、要は大泉洋さんの祖先・大泉善八は、伊達政宗の家臣(家来)の家臣(家来)だった、ということです。
この部分を指して、伊達みきおさんは、家臣の家臣だから殿様には直に会えないでしょう、という事を冗談として言っているんですね(笑)
ところがこの後、大泉洋さんは伊達みきおさんに「命の恩人に対してどういう口のききかた!?」と反論するわけですが、どういうことかというと…
大泉洋さんの祖先、大泉善八さんはかなり腕の立つお武家さんだったらしく、片倉小十郎に付き従って戦い、
伊達政宗の小田原攻めや関ヶ原の戦いで活躍、政宗の戦いを助けたと言われているんですね(関ヶ原当時は片倉小十郎は病死していたそうですが)。
そんな話が残っているので、大泉洋さんは伊達みきおさんに「命の恩人」というワードを使って、身分が違うという趣旨の冗談に反論したのではないかな?と思います(笑)
伊達みきおと大泉洋の家系図(略)を描いてみたよ!
ちょっといろいろと伊達みきおさんと大泉洋さんの家系について、文章で書いてみましたが、
さすがにちょっと分かりにくいですよね(汗)。
というわけで、簡単のために間をずばっと端折ってますが、伊達みきおさんと大泉洋さんの家系図(略)を描いてみました(笑)

伊達みきお・大泉洋の簡易家系図:broom調べ
いかがでしょう?
大泉善八さんは、明治時代になる際の戊辰(ぼしん)戦争で敗戦、北海道に移民するんですね。
その時の移民船の乗船名簿に大泉洋さんの祖先・大泉安定善八(おおいずみやすさだ・善八は通名)が乗っていたという記録があるそうです。
こんな記録が残っているというだけでもスゴイですよね!
伊達みきおが伊達政宗の末裔(子孫)?まとめ
というわけで、伊達みきおさんは独眼竜・政宗の末裔(子孫)なの?大泉洋さんとの関係ってどうなっているの?について見てきましたが、いかがだったでしょうか?
伊達みきおは独眼竜・伊達政宗の末裔(子孫)だったって本当?:伊達みきおさんは独眼竜・政宗の直系ではありませんが、伊達家の血を引いていることは間違いありませんね!
伊達みきおと大泉洋の関係は?大泉洋の家系が家臣だった?:大泉洋さんのご先祖様は独眼竜・政宗の家臣の家臣だった、ということですね。きっと腕の立つ剣士で、伊達政宗の命を救った瞬間もあったことだろうと思います。
伊達みきおと大泉洋の家系図(略)を描いてみたよ!:言葉だけで書いているとこんがらがってくるので、かなり簡単にですが、僕なりに伊達みきおさんと大泉洋さんの関係が分かるように家系図を描いてみました(笑)
なんでも伊達家はお正月とかに元家臣の子孫さんたちが伊達家に集合して「ご機嫌伺い」をするとか。
なんだか伊達家の繋がりって深いみたいですよね。
伊達みきおさんもお笑い芸人になるとお父さんに告げた時、「伊達家の末裔として本名は名乗るな」と言われたとか…
それを無視して本名を名乗ったらしいのですが、今ではサンドウィッチマンとしての実力を認められて許されているらしいです(笑)
伊達みきおさんと大泉洋さんの軽妙なやりとり、本当に楽しいですよね!
これからも僕らを笑わせて欲しいです。応援しています!
今日もありがとうございました!


コメント